☆ちゃんの保護者の方からメールを頂戴しました。
親子共に初めてのコンクールで 右も左もわからない状況でしたが、
先生方の丁寧なご指導のおかげで無事終えることができました。
子どもがコンクールで
「トロフィーが欲しいから頑張る!」とのことで挑戦しました。
練習は5月から始めて、11月まで続きましたが、
モチベーションを保ち、
時間と共に、
ピアノへの取り組みは より積極的になってきました。
当初の家での練習は
教室でレッスンがある日、
レッスンがない平日、
休日はと 自分で決め頑張っていました。
その内に段々と
気になるところに時間を掛けるようになり、
研究者とでもいうような…
一音にも気を配るほどに。
予選の地区大会では体調不良で参加が危ぶまれましたが、
ファイナルへ進出することができ
思いがけず念願のトロフィーを手にすることができました。
コンクールを通して、
様々なテクニックや表現力を身につけることが出来、
また
自分で考えて演奏する力がついたと思います。
新たなチャレンジにご一緒させていただき、
ありがとうございました。
とても計画的な練習が出来る程に成長なさいましたね。
音楽を楽しむ心
想像と創造を大切に
これを機会に
音楽が生活の一部に溶け込んでくれますように。
「可能性を開花させる教室」
大野城市瓦田 ピアノ・エレクトーンの音楽教室 下田ミュージックスクール